2013年10月19日土曜日

今問われているのは”本気度“です。

9月23日反差別・外国人との連帯行動に参加した皆さまに、敬意と感謝をします。これまで何回かの反差別デモとカウンター行動に参加しましたが、9月23日の行動には初参加です。
 私は品川に住む64歳の在日外国人(日本生まれ)です。日頃から在特会の行動には憤りを感じております。特別永住権、朝鮮学校無償化、生活保護の問題等々、どれ一つをとっても在特会の主張に正義はありません。在日を攻撃し、部落差別を煽ることは、日本社会の閉塞性を右から進めることであり、日本の戦後的価値法制は大きな打撃をこうむること必定です。ナチスのユダヤ人商店への襲撃から、15年後にはアウシュビッツが待っていたことは歴史の教訓であり、悲惨な第2次世界大戦へと行き着いたのです。関東大震災の朝鮮人虐殺も、日本のアジア侵略・差別排外主義の突破口であったことは歴史の教訓です。
 9月23日の行動に参加された皆さまに、再度心からの敬意と感謝の念を禁じえません。
 要するに、在特会のデモを”本気で止める“。今問われているのは”本気度“です。時代が戦前へと突入する情勢をいくつもの指標が示しています。こうした日本における支配の危機とその顕れである具体的な動きに一つ一つ反撃しないと、歴史の勝者にはなれません。重ねて、試されているのは”本気度“です。ありとあらゆる場所で支配層の攻撃に抗して立ち上がることですし、また、立ち上がるでしょう。
 過去の闘いに浸っていては、現在・未来に対して裏切り者になるんだということを、私自身の襟を正していかなければならないと思っています。私は反差別・連帯行動の皆さまの運動の中に、”主体的な運動“”自分でものを考える運動“であることを遅ればせながら実感しました。私もそのように運動し、老骨に鞭打ちながら、皆さまにご迷惑をかけることだけはしないようにと思っています。
 これからの運動、ともに頑張りましょう。
「品川から参加された在日の方」